月日 |
会議等名 |
内容 |
平成26年
4月1日 |
|
|
4月10日 |
監査会 |
|
4月23日 |
総務部会 |
- 防犯灯の電気料領収書(写し)の提出について
- 集会所整備計画聞き取り調査の実施について
- 平成26年度行政連絡業務委託契約について
- 浜松市津波対策事業基金への寄附について
- 浜松市自治会連合会規約の一部改正について
- 顧問の委嘱について
- 知事表彰(自治会活動功労表彰)候補者の推薦について
- 「平成26年度定期総会議案」(案)の作成等について
- コミュニティ功労表彰の受賞者選考について
- 受賞代表者と謝辞代表者について
- 総会出席者及び受賞者の記念品について
- その他
|
5月9日 |
専門部連絡会
理事会 |
- 地域ふれあい支え合い助成事業について
- 「佐鳴湖だより」の配布について
- 地域共生事業のお知らせについて
- 総務部会からの報告について
- 会長、副会長、監事の選出について
- 専門部会の所属希望について
- 自治会加入促進チラシについて
- 配布・回覧物の取り扱いについて
|
5月14日 |
正副会長会 |
- 第一順位の副会長及び会計の指名並びに副会長担当部会について
- 定期総会の役割(案)について
- 専門部会の所属について
- 正副会長の行政委員等の割り振りについて
|
5月19日 |
理事会 |
- 正副会長会からの報告について
- 新任自治会長研修について
|
5月20日 |
県自治会連合会
三役会 |
- 第1回理事会・研修会について
- 平成25年度事業報告(案)・決算報告(案)について
- 平成26年度事業計画(案)・予算(案)について
- 平成26年度役員補充(案)について
- 静岡県自治会連合会表彰対象者について
- 平成26年度全国自治会連合会静岡県沼津大会について
- その他
|
5月30日 |
平成26年度
定期総会 |
- 表彰状並びに感謝状贈呈
- 平成25年度会務報告について
- 平成25年度決算の認定について
- 役員の選任について
- 平成26年度会務計画(案)について
- 会費(案)について
- 平成26年度予算(案)について
|
6月13日 |
総務部会 |
- 平成27年度国政調査の実施について
- 行政委員の割り振りについて
- 他都市視察について
- 今年の部会の活動について
- ホームページの役員と部会委員の紹介について
- 平成27年度定期総会の会場について
- 定期総会を振り返って
|
6月16日 |
環境部会 |
- 静岡県環境衛生自治推進協会連合会表彰関係について
- 生ごみ減量説明会の開催について
- 第2次浜松市都市計画道路見直し計画に基づく都市計画変更の地元説明会開催について
- 行政委員の割り振りについて
- 他都市視察について
- 今年の部会の活動について
- ホームページの部会委員の紹介について
- 定期総会を振り返って
|
生活部会 |
- 「自主防災新聞」の回覧について
- 行政委員の割り振りについて
- 他都市視察について
- 今年の部会の活動について
- ホームページの部会委員の紹介について
- 住まいのまちなみコンクールについて
- 定期総会を振り返って
|
6月17日 |
教育福祉部会 |
- 平成26年度浜松市戦没者追悼平和祈念式への参列について
- 第3次浜松市地域福祉計画について
- 新たな生活相談窓口の開設について
- 平成27年1月浜松市成人式実施計画案について
- 敬老支援事業に係る依頼等について
- 平成26年度高齢者居場所づくり支援事業のご案内について
- 敬老会開催に関するアンケート集計結果について
- 行政委員の割り振りについて
- 他都市視察について
|
教育福祉部会 |
- 今年の部会の活動について
- ホームページの部会委員の紹介について
- 定期総会を振り返って
|
6月18日 |
県自治会連合会
三役会・会計監査会 表彰式・理事会・
研修会 |
- 静岡県自治会活動功労・静岡県自治会連合会表彰
- 平成25年度事業報告及び決算報告について
- 役員補充について
- 平成26年度事業計画(案)及び予算(案)について
- 平成26年度沼津大会概要(案)他について
- 研修会
「男女共同参画の発想で一歩先行く自主防災活動を」について
静岡大学 池田 恵子 教授
(静岡市 クーポール会館)
|
6月25日 |
正副会長会 |
|
6月27日 |
専門部連絡会
理事会 |
- 各部会からの報告について
- 多数の者が集合する催しにおける消火器の準備について
- 行政委員の割り振りについて
- ホームページの役員と部会委員の紹介について
- 他都市視察について
- 今年度の部会の勉強会について
- 定期総会を振り返って
- 住まいのまちなみコンクールについて
- ホームページの内容について
- 行政連絡業務委託料の振込について
- 市自治連からの区連絡調整費の振込について
|
7月9日 |
県自治会連合会
西部支部役員会 |
- 平成25年度事業報告について
- 平成25年度決算について
- 平成25年度監査報告について
- 平成26年度事業計画(案)について
- 平成26年度予算(案)について
- 平成26年度県委託事業(自治会活動活性化支援事業)について
- その他
|
7月10日 |
県自治会連合会
三役会 |
- 全国自治会連合会表彰について
- 地縁による団体功労者総務大臣表彰候補者の推薦について
- その他
|
7月22日~
8月22日 |
新任自治会長
研修会 |
- 西部清掃工場見学〜浜名湖かんざんじ荘~OMソーラー(株)
地球のたまご見学 7日間 259人参加
|
8月4日 |
生活部会 |
- 浜松特別支援学校児童生徒等の地域防災訓練への参加について
- 第47回暴力追放と交通事故・薬物乱用防止市民大会への参加について
- 第32回「静岡県暴力追放・銃器根絶県民大会」の開催について
- 「災害時における避難行動」の配布について
- 部会勉強会について
- 市長と市自治会連合会役員との懇談会について
- 他都市の視察について
|
環境部会 |
- 平成26年度「川や湖をまもろう」ポスターの掲示について
- 「平成27年度分別収集カレンダー」の配布について
- 平成26年度第53回静岡県環境衛生大会における表彰候補の推薦について
- 部会勉強会について
- 市長と市自治会連合会役員との懇談会について
- 他都市の視察について
|
8月5日 |
教育福祉部会 |
- 平成26年度社会福祉協議会会費の納入について
- 平成26年度赤い羽根共同募金について
- 平成26年度歳末たすけあい募金について
- 平成26年度複十字シール募金運動について
- 平成26年度「地域福祉をはぐくむ運動」ポスターの掲示について
- 「国保だより」の配布について
- 「特定健康診査受診勧奨ポスター」の掲示について
- 今後における高齢者福祉施策のあり方について
- 部会勉強会について
- 市長と市自治会連合会役員との懇談会について
- 他都市の視察について
|
総務部会 |
- 「自治会長のつどい」の講師について
- 委員からの報告事項
- 部会勉強会について
- 市長と市自治会連合会役員との懇談会について
- 他都市の視察について
|
8月26日 |
専門部連絡会
理事会 |
- 各部会からの報告について
- 多数の者が集合する催しにおける消火器の準備について
- 子ども・子育て支援新制度について
- 部会勉強会について
- 市長と市自治会連合会役員との懇談会について
- 他都市の視察について
|
9月2日 |
県自治会連合会
県知事面談 |
- 平成26年度全国自治会連合会静岡県沼津大会にかかる知事面談
|
9月22日 |
生活部会勉強会 |
- 消防の話〜市民の安全を守る〜について
講師 浜松市職員
|
9月24日 |
環境部会勉強会 |
- 水道事業・下水道事業の経営状況、料金制度について
講師 浜松市職員
|
9月26日 |
教育福祉部会
勉強会 |
- 「楽しみ」や「生きがい」が見つかる生涯学習について
講師 浜松市職員
|
9月30日 |
総務部会勉強会 |
- 子ども・子育て支援新制度について
講師 浜松市職員
|
10月1日 |
県自治会連合会
三役会 |
- 静岡県自治会連合会の運営について
- 平成26年度全国自治会連合会静岡県沼津大会について
- その他
|
10月8日 |
中部自治会連絡
協議会総会 |
- 平成25年度事業報告及び収支決算報告について
- 平成26年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
- 平成26年度常任理事、会計及び監事の選出について
- 次期開催地について
- 中部自治会連絡協議会会則の一部改正について
- 自治会加入促進と人材育成について
- 講演会
「都市内分権の推進と地域の特性を生かした個性あるまちづくりの支援について」
講師 四日市大学 教授 岩崎 恭典 氏
(三重県志摩市 賢島 宝生苑)
|
10月21日 |
市長と役員の懇談会 |
- 市民協働における自治会の立ち位置と役割について
- 浜松市の再構築における自治会連合会の役割について
- 浜松未来ビジョン(案)について
- 公共のトイレについて
- 下水処理(合併浄化槽)について
- 消防団員について
- はまホールの存続について
- 少子化対策について
- 阿蔵山の開発と国道152号バイパスの整備について
- 浜松市の観光について
- 舞阪地区の活性化、環境保全について
- 津波減災防潮堤完成後の活用について
- 少子化対策について
- 今後増加する三方原地域の交通問題に対する具体的な緩和対策案について
- 開発が進む三方原地域のインフラ整備計画下水道や排水路の有無について
- 同じ戦後の開拓地である三幸町の、市街化調整区域に於ける不平等の撤廃について
- 浜北区役所の「なゆた」移転に伴う副都心づくりについて
|
浜松市民生委員
児童委員協議会との
意見交換会 |
- 地域における見守りについて
- 地域における孤立・孤独の問題への対応について
- 災害時避難行動要支援者個別計画について
- その他
|
10月22日 |
専門部連絡会
理事会 |
- 第11回浜松シティマラソンの開催について
- 「行政経営だより」の配布について
- ごみ集積所ネットの使用方法について
- 平成25年度のごみ・資源物排出量について
- 「災害が起きたら緊急避難所へ(外国語版)」の配布について
- 自治会名称の変更について
- 部会からの報告について
|
専門部連絡会
理事会 |
- 行政連絡業務委託料の振込について
- 静岡県自治会連合会西部支部研修会について
- 他都市の視察について
- 自治会長のつどいについて
- 平成27年版県民手帳の贈呈について
- 建築物耐震診断について
|
10月24日 |
全国自治会連合会
静岡県沼津大会 |
- 全国自治会連合会会長表彰
- 大会宣言
- 叙勲受章者紹介
- 特別講演会
「富士山と浅間大社」
講師 富士山本宮浅間大社 宮司 中村 德彦 氏
- パネルディスカッション
「地域の防災力をいかに高めるか」
コーディネーター
岩田 孝仁 氏 静岡県危機管理監兼危機管理部長
パネラー
伊藤 光造 氏 NPO法人くらしまち継承機構理事長
大西 賞典 氏 加古川グリーンシティ防災会会長
国崎 信江 氏 危機管理教育研究所代表
(プラサヴェルデ コンベンションぬまづ)
- 交歓会
(キラメッセぬまづ)
|
11月5日 |
県自治会連合会
西部支部研修会 |
- 講演会
「男女共同参画の発想で一歩先行く自主防災活動を」について
静岡大学 池田 恵子 教授
(袋井市 秋葉総本殿 可睡齋 齋堂)
|
11月6日 |
正副会長会 |
|
自由民主党京都市
会議員団来訪 |
|
11月17日 |
板橋区視察 |
- 板橋区町会連合会を視察
(組織の概要や広報活動等について)
総務・教育福祉部会委員ほか計26人参加
|
11月18日 |
横浜市視察 |
- 横浜市市民活動支援センターを視察
(事業内容、よこはま地域づくり大学校について)
|
11月19日 |
大津市視察 |
- 大津市自治連合会を視察
(組織運営、琵琶湖市民清掃、防犯活動等について)
環境・生活部会委員ほか計28人参加
|
11月20日 |
京都市視察 |
- 京都市市民活動総合センターを視察
(運営体制、自治会とNPOとの協働の取り組み等について)
|
12月8日 |
総務大臣表彰
表彰市長報告 |
- 平成26年度自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰の受賞に伴う市長報告
|
12月10日 |
正副会長会 |
- 防災講演会の開催について
- 報告と連絡事項
- 各区報告事項
- その他
|
12月11日 |
県自治会連合会
県知事報告 |
|
12月19日 |
静岡県自治会連合会
三役会 |
- 第2回理事会内容及び日程について
- 静岡県自治会連合会役員編成について
- 平成26度静岡県自治会連合会会報の構成について
- その他
|
平成27年
1月5日 |
正副会長会 |
- 創立65周年記念について
- 平成28年度中部自治会連絡協議会総会の開催について
- 板橋区町会連合会役員来市について
- その他
|
1月9日 |
県自治会連合会
西部支部役員会 |
- 研修会を終えて
- 来年度の研修会について
- 情報交換会について
- その他
|
1月19日 |
総務部会 |
- 地域共生自治会会議への参加について
- 「広報はままつ」の配布について
- はままつ市議会だよりの配布について
- 選挙啓発用冊子の配布について
- 平成27年度行政文書の送付先と配布のお願いについて
- 「徳川家康公顕彰四百年記念事業」について
- 「自治会長のつどい」について
- 平成27年度定期総会について
- 平成27年度予算編成方針について
ア 会務計画について(案)
イ 会費について
ウ 区連絡調整費について
- 平成27年度の部会の活動方針(業務分掌)について
- 視察研修を振り返って
- 宗教上の行事に対する考え方について
- 平成27年度の各種提出書類について
|
教育福祉部会 |
- 地域共生自治会会議への参加について
- 平成27年度「はままつし社協だより」の配布について
- 平成27年度日赤社費募集及び納付について
- 「学校規模適正化推進だより第23号」の回覧について
- 「浜松市健康診査のお知らせ」の配布について
- 「はままつ介護保険だより(平成27年3月臨時号)」の配布について
- 平成27年度児童遊園地整備等計画書の提出について
- 浜松市子ども・若者支援プラン(案)について
- 平成27年度の部会の活動方針(業務分掌)について
- 視察研修を振り返って
- 「自治会長のつどい」について
|
1月20日 |
環境部会 |
- 地域共生自治会会議への参加について
- 平成27年度「緑の募金」運動への協力について
- 平成27年度道路側溝清掃の実施とチラシの回覧について
- 平成26年度生活環境改善における表彰関係事業実績報告について
- 環境美化推進員の選出について
- 平成27年度「わたしの町のごみゼロデー」への取り組みの協力について
- 平成27年度の部会の活動方針(業務分掌)について
- 視察研修を振り返って
- 「自治会長のつどい」について
|
生活部会 |
- 地域共生自治会会議への参加について
- 「浜松まつりから暴力団を追放する運動」チラシの回覧について
- 露店等の開設の届出について
- 災害時避難行動要支援者の情報提供について
- 平成27年度の部会の活動方針(業務分掌)について
- 視察研修を振り返って
- 「自治会長のつどい」について
|
1月30日 |
会計事務会議 |
- 平成26年度決算見込みについて
- 平成27年度予算(案)について
|
2月4日 |
自治会長のつどい |
- 講演会
「一言の言葉」
講師 駒澤大学野球部元監督 太田 誠 氏
- 交歓会
|
2月12日 |
総務部会 |
- 平成27年度行政連絡業務委託契約(案)について
- 平成26年度決算見込みについて
- 平成27年度予算(案)について
- 浜松市自治会連合会職員就業規則の一部改正について
- 浜松市自治会連合会の保険加入について
- 法人市民税均等割申告書及び減免申請書の提出について
- 平成27年度浜松市防犯灯設置維持管理事業補助金について
- 平成27年度「防犯灯補助金」「行政連絡業務委託料」の提出書類について
|
2月24日 |
専門部連絡会
理事会 |
- 平成27年浜松市成人式について(報告・お礼)
- 各部会からの報告について
- 平成27年度の各種提出書類について
- 平成27年度「防犯灯補助金」「行政連絡業務委託料」の提出書類について
- 法人格を取得されている自治会へのお願い
- 自治会名簿の取り扱いについて
|
3月3日 |
県自治会連合会
三役会 |
- 第2回理事会及び全体研修会の日程と役割分担について
- 平成26年度第2回理事会資料について
- 平成26年度全国自治会連合会静岡県沼津大会第3回実行委員会について
- 自治会活動活性化支援事業(県委託事業)テーマについて
- 平成28年度中部自治会連絡協議会総会開催地について
- その他
|
3月5日 |
正副会長会 |
|
3月10日 |
県自治会連合会
三役会・理事会
全体研修会 |
- 平成26年度事業経過報告について
- 平成26年度収入支出決算見込みについて
- 平成27年度事業計画(案)について
- 平成27年度会費(案)について
- 平成27年度予算(案)について
|
3月10日 |
県自治会連合会
三役会・理事会
全体研修会
全国自治会連合会
沼津大会実行委員会 |
- 役員補充について
- 全体研修会
「防災・減災について」
- 各支部自治会活動活性化事業活動報告
- 各支部事例発表
- 沼津大会事業報告・収支決算について
(静岡市 静岡グランドホテル中島屋)
|