各区自治会連合会について
ホーム > 各区自治会連合会について:南区自治会連合会
南区自治会連合会
ごあいさつ
![]() 南区自治会連合会会長
鈴木 美佐男 |
南区は天竜川から浜名湖方面の遠州灘に面し、東区、中区、西区、を境に7地区自治会連合会で構成されており、毎月1回行政を交え各地区自治会連合会長と各種団体、各部署との連絡調整、問題点について意見交換をし区及び各地区の活性化、安心安全な住み良い町づくりに努めております。
一昨年は、念願の遠州灘防潮堤が完成して残るは馬込川河口の水門のみとなりました。
水門は現在工事の着工を進めており安心安全を提供していただけます。
今後も皆様の自治会に対するご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
南区のご紹介
南区は、浜松市東南部の7地区(白脇・新津・飯田・芳川・河輪・五島・可美)で構成され、東には天竜川、南には遠州灘を望む豊かな自然環境に恵まれています。そして、区の規模としては総面積は47.02平方キロメートルです。
区内には壮大な風景や風紋の美しさで知られる中田島砂丘があり、近くには勇壮な凧揚げ合戦で有名な「浜松まつり」の会場や祭りの伝統を伝える「浜松まつり会館」などがあります。また、遠州灘海岸は全国有数のアカウミガメの産卵地として保護されています。
産業面では、製造品出荷額が市全体の約2割を占め、国道1号線や国道150号線の沿線、JR高塚駅周辺には多くの工場が立地しています。また、遠州灘沿いの地域などに区域の約5割を占める田・畑が広がっており、特産のエシャレットやたまねぎ、さつまいもなどが栽培されています。
一方、近年遠州灘海岸の浸食が進み、津波等による災害が危惧されており、市民協働による積極的な保全活動に取り組んでいます。
![]() 浜松まつり(凧揚げ合戦) |
![]() 浜松まつり(凧揚げ合戦) |
![]() アカウミガメの産卵 |
南区自治会連合会の役員
役職名 | 氏名 | 地区 |
---|---|---|
会長 | 鈴木 美佐男 | 五島 |
副会長 | 杉山 邦司 | 飯田 |
監事 | 鈴木 春光 | 芳川 |
監事 | 鈴木 大介 | 河輪 |
会計 | 清水 哲夫 | 白脇 |